|
「レジスタッフ募集!」 道の駅 筆柿の里幸田では、 ただいま「レジスタッフ」を募集しています。 ご興味のある方はお電話にてご連絡ください。 (詳細は面談時にお伝えします) お問い合わせ先:0564-63-5171(担当:山口)
| 筆柿の里幸田では地元産農産物の販売に力を入れております。 あなたの作られた果物や野菜を当駅売店コーナーにて 販売してみませんか? 詳しくは当駅までお問い合わせください。 0564-63-5171(担当:山口) |
4月13日(日)は筆柿の里・幸田 開駅16周年記念イベントを開催しました。㊗️㊗️㊗️ あいにくの雨となりましたが、 日頃の感謝を込めて『野菜たっぷり汁のふるまい』を行い、 たくさんのお客さまにご好評をいただきました。🤗🤗 お立ち寄りくださり本当に有難うございました。🙇🏻♀️🙇🏻♂️🙇🏻 16周年目の「筆柿の里幸田」もどうぞよろしくお願い致します!
| 幸田町出身・人気🔥You tuber「タカスタイル」さんが来駅されました! 道の駅スタッフもファンの皆さんと一緒に写真📸を撮影させてもらいました🎶 日常を大切にしたくなってくるような、「田舎暮らし」の素敵な動画を投稿されています。 ぜひ道の駅にもまたお越しくださいね!
| 地域振興施設売店の冷蔵庫に「りんご飴」が登場しました! 昔ながらのレトロな見た目がとっても可愛らしく、存在感があって絵になります。🤤🤤🤤 いつもと違ったスイーツをお求めの方にもおすすめ!ぜひお試しくださいね。 ★りんご飴🍎は平日のみの販売です。
| 汗ばむほどの気温になる日も多くなり、 早くもアイス🍦のシーズンの到来を感じますね。 当駅の売店、直売所内のアイスケースに納品されるアイスは 「アイスが趣味」(!) という熱いアイス業者さんが仕入れてくださるもので、 定番商品と一緒に、なかなか見かけない地域性のある商品や、珍しいけど美味しい! というものが並ぶことが多いです。🍦🍧🍨🧁 業者さんオススメのアイスを順番に試すのが楽しみになっているスタッフもいます(笑) みなさんもぜひアイスコーナーを覗いてみてくださいね!
| 4月に入り、幸田町内の桜🌸が咲き始めました。 当駅の桜も少しずつ咲き始めてきました。 ミモザも例年よりも遅くなりましたが、 咲き始めてピンクと黄色のコントラストがとても綺麗です。🤗 温かい日には当駅周辺を散策🚶🏻♀️してみてはいかがでしょうか。
| 筆柿の里幸田の直売所では最盛期間近のイチゴが毎日並んでいます。🍓🍓🍓 青島みかん、はっさくや甘夏などの晩かん類もまだまだ楽しめます。🍊🍊🍊 菜花やブロッコリー、カリフラワー、時にはタケノコやふきのとう、ワラビなどが並ぶこともあり、🥦🎍 例年より少し遅れてではありますがどんどん春らしくなっています。🌸🌸🌸 お値打ちなシイタケもお野菜をたくさん採りたい方にとってもおすすめです!🍄🟫🍄🟫🍄🟫 農産物以外ではお値打ちのおせんべいが直売所に新登場しています。🍘🍘🍘 とってもお値打ちなので何種類かまとめて購入される方もみえますよ🎶 おやつにおかがでしょうか❓
| 幸田町立中央小学校3年生の皆さんが、👦👧 筆柿の里幸田の商品アピールPOPを作成して下さいました!🖌️🧑🎨 先に行われた当駅の見学の授業にて、それぞれ購入された商品を実際に味わい、😋 おすすめポイントや食レポなどの文字情報も含めてデザインされたそうです。 とても見ごたえがあって素敵なPOPです。 さっそく地域振興施設売店に展示させて頂きました! 両面になっているバージョンもたくさんありますので、ぜひ裏面もご覧になって下さいね。
| 少しずつ春めいた日もあり、4月のイベントが決定しました。 4月13日(日)は『開駅16周年記念セール』を開催します。 道の駅 筆柿の里・幸田が開駅してまる1️⃣6️⃣年を迎えました。🎉🎉🎉 日頃の感謝を込めて地元野菜をふんだんに使用した 『野菜たっぷり汁ふるまい』🥘を行います。 気候の良くなる時期です。ぜひ美味しい野菜たっぷり汁をご堪能ください。🤤 4月19日(土)・20日(日)は『たけのこまつり』を開催します。 地元幸田町の筍は新鮮でお値打ちと毎年大変好評をいただいております。 たけのこまつりではゆでたけのこの試食販売を行います。 旬を迎えたたけのこをぜひご賞味くださいね。🎶
| 3月9日(日)11時~14時、情報提供施設・えこたんルームにて、 音楽イベント「フデガッキン」が開催予定です!🥁🥁🥁 ギター🎸やキーボード🎹、ウクレレなど馴染みのある楽器のほか、 箏やハープ、オタマトーンなど様々な音色を楽しむことができます。🎵 今年の「フデガッキン」は奇数月の第2日曜日の同時間帯に開催を予定されていますので、 当駅にお立ち寄りの際はぜひ会場まで足をお運び下さい🎶
| 2月16日の冬の産直の日では地元で採れた野菜を使って 心を込めて作った「野菜たっぷり汁」🥘を配布しました。 日照時間が長くなり春めいてきましたが、まだ寒い日もあります。 野菜や温かい汁ものなどで栄養をとり、元気に春を迎えましょう!🤗🤗🤗
| 3月3日、新しく設置したEV高速ステーションの開所式典が行われました。 幸田町長をはじめ、来賓の方々や当駅役員が参列し、執り行われました。 3月8日(土)には国道23号の蒲郡市と豊川市をつなぐ区間が開通し、 名豊道路全線が開通となります。 無料で通れる100㎞信号なしの道路となり、 移動が今まで以上に快適になります。 お出かけの際は当道の駅にぜひお立ち寄りいただき、 休憩がてらEV充電器🔋もぜひご利用くださいね!🚗🚗🚗
| 電気自動車用の高速充電器の設置工事が終了し稼働スタートしました。🚗🚘🚗 お客様ご自身で充電決済アプリ『SPOCHA』をインストール頂いてからのご利用となります。 24時間充電可能となっております。⚡⚡ お買い物の間などにもご利用くださいね。☺️☺️☺️
| 当駅直売所切り花コーナーに 新しくドライフラワーとソープブーケが並びました。🪻💐 一つ一つ丁寧に作られており かわいらしく華やかな商品が並んでおります。🌹🌺🌻🌼🌷 ちょっとしたプレゼントやご自宅用にいかがでしょうか。
| 2025年2月1日(土)より筆柿の里・レストランは 16時30分ラストオーダー・17時閉店とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
| えこたんルームにて、幸田小学校3年生による👦🏻👧🏻 社会科見学のお礼のお手紙を掲示しております。✉️✉️✉️ どれも温かみがあり、ほっこりする内容ばかりです。☺️☺️☺️ ぜひご覧ください。
| 寒さが厳しくなってきました。☃️🧣🧤 直売所ではさまざまな柑橘類が並んでおります。🍊🍊🍊 はるかは見た目は酸っぱそうな明るい黄色をしておりますが、🍋 酸味がほとんどなく、さわやかな甘さがあります。🍋🍋 輸入が多いネーブルも地元産なので安心してお召し上がりいただけます。🍊🍊 文旦、はっさく、甘夏など毎年人気の顔ぶれが揃う時も増えました。 いろいろ食べ比べて「推し」の柑橘を見つけるのも楽しいですよ♪🫶🏼
| 寒さが一段と厳しくなってきました。 風邪予防に地元の農産物をしっかり摂って体力💪をつけましょうね。 2月16日(日)は地元の農産物をふんだんに使った 『野菜たっぷり汁ふるまい』🍲を行います。 ゆっくりほっこりと温まっていってくださいね。 ※朝10時頃より なくなり次第終了
| 幸田町産ハウスデコちゃん🍊の出荷が始まりました。 ハウス栽培なので甘みも凝縮しており・・・ また、隣市蒲郡市から西南のひかりや津の輝きの出荷も始まりました。 どれも糖度13度以上と高く、薄皮で食べやすく人気の品種です。🤤🤤🤤 酸味がお好みの方には文旦やグレープフルーツなどがおすすめ! グレープフルーツは外国産のイメージがありますが、 現在当駅直売所に並んでいるものは幸田町で採れたレアなもの。 砂糖や蜂蜜🍯をかけてお召し上がりください。 ほかにもユズやレモン🍋、きんかんなど、 お料理のアクセントにしたり甘露煮やマーマレードにしたりはいかがでしょうか? お好みの味をみつけてみてくださいね!
| 年末年始で在庫僅少となっていました「aiboせんべい」が再入荷しています。 幸田町のお土産にもぴったりですし、 ランダムで封入されているシールを集められてる方もみえて大人気です🎶 巡回バス🚌を象られたパッケージもとてもかわいいので、 食べて良し、飾って良しのおすすめアイテムです。ぜひどうぞ!🤗🤗🤗
| 筆柿の里幸田 地域振興施設売店ではここでしか買えないオリジナルグッズや、 筆柿加工品をはじめとした幸田町商品、 また近隣地域で加工・生産された商品を多数販売しています。 これからも地元幸田町だけにとどまらず、 この西三河地区の活性化に向けて邁進してまいります。 本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
| 年末年始の営業案内をお知らせいたします。 年末令和6年12月31日(火)と年始令和7年1月3日(金)は16時閉店です。🕓 ご注意ください。 令和7年1月1日(水)・2日(木)は休業とさせていただきます。 令和7年1月4日(金)より通常営業です。 よろしくお願いいたします。
| 筆柿の里幸田は愛知県で12番目に開駅し、 国道23号バイパス🛣️沿いにある道の駅ということから、 毎年12月23日を道の駅の日としています。 それを記念して12月21日(土)22日(日)に 道の駅の日イベントを開催しました。🎈🎈🎈 目玉企画としまして、幸田のもち米を使い石臼でついた 『つきたてお餅のふるまい』を行いました。 今年はきな粉と黒ごまをあえた2色餅をお配りしましたが、 お召し上がりいただけたでしょうか?🤤🤤🤤 イベント当日はお米🍚の店頭販売も行いました。 現在お米が品薄になっており大変ご迷惑をお掛けしておりますが、 直売所にてもし見かけることがありましたら、 幸田の美味しいお米をぜひお試しくださいね。
| 毎年恒例!当駅役員によって大きな門松🎍が正面玄関に飾られました! 材料の調達から下ごしらえ、飾り付けまで全工程を当駅の役員が手掛けており、 今年も気合の入った大作になっています。👏👏👏 門松の中心となる大きな竹の切り口は にっこり笑った口元を思わせる角度でカットされており、 笑顔😄の多い1年になりますようにという願いが込められています。💕💕💕 年末年始の期間中は飾られていますので、 ぜひ記念撮影📸していってくださいね!
|
| 今年も残すところあと10日ちょっととなりました。✨ クリスマス🎄やお正月準備は筆柿の里・幸田で! 大きな大きな松ぼっくりでクリスマスリースを作ってはいかがでしょうか。 当駅直売所内にもリースが飾ってあり、 華やかになっております。🤩🤩 一般的なリースとは違いナチュラルな素材なので、 飾りを変えてお正月にも使えますし、 それ以降もお手入れを続けてナチュラルなインテリアとして 楽んでもいいですね🎶 また、毎年好評をいただいています 「お正月用ミニ門松🎍」の注文を受け付けをしておりますので、 スタッフにお声かけ下さい。💁♀️💁♀️💁♀️ お正月用の切り花は12月22日(月)より 農産物直売所で販売開始予定です。
| ソニーのペットロボット「aibo」と 幸田町のキャラクター「えこたん」がデザインされた 「aiboせんべい」が新発売です!🎉 幸田の巡回バス🚌「えこたん号」をかたどったパッケージの中に aiboとえこたんのイラストがプリントされた海老せんべいが入っています。 ランダムでシールも封入されていますので(全4種類) コンプリートを目指しても楽しいですね! 幸田町のおみやげにぴったりですよ🎶
| 当駅の直売所では 鍋料理🍲にたっぷり入れたい 「白菜🥬」や色んな料理で活躍する「大根」「里芋🥔」「ハウスなす🍆」、 手軽なおやつに人気の「みかん🍊」「さつま芋🍠」などで賑わっています。 長かった夏から一変、朝夕に冷え込む季節❄️が一気にやってきましたが、 暖かい料理で体を温め栄養をたっぷりとり、 体調に気を付けながら師走を元気にお過ごしくださいね。😊😊😊
| 直売所前にて、クリスマス🎄にも年末年始🎍にも活躍できそうな 可愛い寄せ植えが並ぶことがあります。🪴🪴🪴 ついつい屋内にこもりがちになりそうなこの寒い時期⛄、 鮮やかなお花の寄せ植えでお家を明るく彩ってください🌈 |
12月18日(土)、19(日)の両日、道の駅の日イベントを開催しました。 愛知県で12番目に開駅し、国道23号バイパス沿いということで、 毎年12月23日が当道の駅の日とされています。 両日ともに数年ぶりにおしるこのふるまいを行うことができ、多くのお客さまに 味わっていただきました。お越しくださりありがとうございます! |
|