筆柿の里幸田は愛知県で12番目に開駅し、
国道23号バイパス🛣️沿いにある道の駅ということから、
毎年12月23日を道の駅の日としています。
それを記念して12月21日(土)22日(日)に
道の駅の日イベントを開催しました。🎈🎈🎈
目玉企画としまして、幸田のもち米を使い石臼でついた
『つきたてお餅のふるまい』を行いました。
今年はきな粉と黒ごまをあえた2色餅をお配りしましたが、
お召し上がりいただけたでしょうか?🤤🤤🤤
イベント当日はお米🍚の店頭販売も行いました。
現在お米が品薄になっており大変ご迷惑をお掛けしておりますが、
直売所にてもし見かけることがありましたら、
幸田の美味しいお米をぜひお試しくださいね。
良いお年をお迎えください
(2024/12/23 更新)
毎年恒例!当駅役員によって大きな門松🎍が正面玄関に飾られました!
材料の調達から下ごしらえ、飾り付けまで全工程を当駅の役員が手掛けており、
今年も気合の入った大作になっています。👏👏👏
門松の中心となる大きな竹の切り口は
にっこり笑った口元を思わせる角度でカットされており、
笑顔😄の多い1年になりますようにという願いが込められています。💕💕💕
年末年始の期間中は飾られていますので、
ぜひ記念撮影📸していってくださいね!
EV充電器工事のお知らせ
(2024/12/13 更新)
12月16日(月)から1月末まで
EV充電器🔋の工事を行います。🚧🚧🚧
工事期間中EV充電器をご利用いただけません。
ご来駅のお客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
クリスマス・お正月準備にどうぞ
(2024/12/19 更新)
今年も残すところあと10日ちょっととなりました。✨
クリスマス🎄やお正月準備は筆柿の里・幸田で!
大きな大きな松ぼっくりでクリスマスリースを作ってはいかがでしょうか。
当駅直売所内にもリースが飾ってあり、
華やかになっております。🤩🤩
一般的なリースとは違いナチュラルな素材なので、
飾りを変えてお正月にも使えますし、
それ以降もお手入れを続けてナチュラルなインテリアとして
楽んでもいいですね🎶
また、毎年好評をいただいています
「お正月用ミニ門松🎍」の注文を受け付けをしておりますので、
スタッフにお声かけ下さい。💁♀️💁♀️💁♀️
お正月用の切り花は12月22日(月)より
農産物直売所で販売開始予定です。
aiboせんべい新登場!
(2024/12/05 更新)
ソニーのペットロボット「aibo」と
幸田町のキャラクター「えこたん」がデザインされた
「aiboせんべい」が新発売です!🎉
幸田の巡回バス🚌「えこたん号」をかたどったパッケージの中に
aiboとえこたんのイラストがプリントされた海老せんべいが入っています。
ランダムでシールも封入されていますので(全4種類)
コンプリートを目指しても楽しいですね!
幸田町のおみやげにぴったりですよ🎶
秋冬の農産物を召し上がれ
(2024/12/05 更新)
当駅の直売所では
鍋料理🍲にたっぷり入れたい
「白菜🥬」や色んな料理で活躍する「大根」「里芋🥔」「ハウスなす🍆」、
手軽なおやつに人気の「みかん🍊」「さつま芋🍠」などで賑わっています。
長かった夏から一変、朝夕に冷え込む季節❄️が一気にやってきましたが、
暖かい料理で体を温め栄養をたっぷりとり、
体調に気を付けながら師走を元気にお過ごしくださいね。😊😊😊
生産者特製☆お花の鉢植えはいかがですか?
(2024/12/05 更新)
直売所前にて、クリスマス🎄にも年末年始🎍にも活躍できそうな
可愛い寄せ植えが並ぶことがあります。🪴🪴🪴
ついつい屋内にこもりがちになりそうなこの寒い時期⛄、
鮮やかなお花の寄せ植えでお家を明るく彩ってください🌈
収穫祭開催しました!
(2024/11/20 更新)
11月2日と3日は収穫祭と里芋の収穫体験イベントを開催しました。🥔🌽🍁
2日土曜日はあいにくの雨模様でしたが☔
3日はとても良い天気に恵まれ、🌞
ご来駅の皆様も東屋でのお米のお買い物や里芋掘りを楽しまれていました。🌾🌾🌾
心を込めて仕込んだ無料配布のおしるこも、🫘🫘
多くの方に召し上がっていただけました。😋😋😋😋😋
お立ち寄りくださり有難うございます!
みかんや秋の農産物の納品が増えてきました
(2024/11/20 更新)
やっと涼しくなったと思ったら一気に秋が深まり、🍁📚🏃
直売所にならぶ農産物の顔ぶれもガラッと変わり、
季節の移り変わりを感じます。🍃🍧🐟
当駅直売所では秋の頭から発売の新米が大人気!🌾🌾🌾🌾🌾🌾
お米をお求めの方が遠方より来店されることもあります。🚅🚅🚅
また早生みかんの納品が本格的になり、🍊🍊🍊
いろんな農家さんのみかんが楽しめる時期になりました。
いろいろ食べ比べてお好みの味を探してみるのも楽しいですよ!😋😋
珍しい農産物が並ぶこともあり、
そんな一期一会の出会いが待っているのも直売所の楽しみの一つです。🤝
お立ち寄りの際は、ぜひ当駅直売所ものぞいてみてくださいね。
職場体験がありました
(2024/11/06 更新)
幸田町立北部中学校の生徒が職場体験に来駅しました。
筆柿が最盛期だったこともあり、筆柿のダンボール箱を運んだり、📦📦📦
売り場用に袋に詰めたりと当駅でしか体験できないことをしていただきました。👧🧒
売店では商品の陳列もやっていただきました。
お客さまや生産者さんへの挨拶もとてもしっかりできていて、🙇
将来の社会生活へのちょっとした経験値にしてもらえたかなと感じています。🆙🆙🆙
またお店にお越しくださいね♪
ご来店の皆様、学生さんたちのお仕事を温かく見守っていただきありがとうございました!
小学生の絵画掲示
(2024/11/06 更新)
先日、当駅に見学に来駅した小学生が筆柿の絵を描いてくれました。👦👧
こたんルームにて掲示しております。🖼️🎨🧑🎨
ほっこりする絵ばかりですのでゆっくりとご覧くださいね。😄😄😄
12月イベント
(2024/11/06 更新)
12月21日(土)22日(日)はイベント「道の駅の日」です!
今年収穫されたお米の販売やりんご、みかんなどの店頭販売があります。🍙🍎🍊
年末のご準備にご利用ください。🎍🌄
また22日(日)のみ「つきたておもち」の振る舞いがございますのでお楽しみに!
(※10時ごろより配布開始、なくなり次第終了)
小学校の皆さんが見学に来駅されました
(2024/10/21 更新)
幸田小学校の3年生の生徒さんが校外学習として
筆柿の里幸田へ来駅されました。👏👏👏
一人ひとり熱心に話を聞き、一生懸命メモ📝をとっていました。
多くのお客さまで賑わっている中での社会科見学でしたが、
実際のお店の活気を感じながらのなかなかできない体験になったかと思います。
ご来店の皆様にもご協力いただきました。
本当に有難うございました!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
イベント「筆柿収穫体験」開催しました
(2024/10/21 更新)
年々リピーターさんが増えている「筆柿収穫体験」ですが、
今年も多くの方が参加されました。
本年は少雨、高温の影響を受け、
例年に比べて実の生育に若干の遅れが見られましたが、
当イベントの開催時には丸々とした綺麗な筆柿がたくさん見られました。🤩🤩🤩
実の選別もしっかり行っていただき、
普段なかなかできない体験と一緒に、
旬の果物の美味しさを味わって頂ければ幸いです。
筆柿は引き続き直売所にて販売していますので、
今しか味わえない美味しさを楽しんでくださいね!😋😋😋
みかんの季節がやってきます
(2024/10/21 更新)
筆柿が旬を迎え直売所が賑わっていますが、
直売所には早くも極早生みかんや早生みかん🍊が並び始めました。
さっぱりとした美味しさをお楽しみください!
イベント盛りだくさん!! 2大イベント開催!!
(2024/10/9 更新)
筆柿も最盛期を迎え、連日多くのお客さまで賑わっております。
里芋やさつまいもなど秋🍂を感じさせられる農産物の出荷も増えてきました。
11月最初の土日(2日、3日)は2大イベントを開催します。
◎収穫祭
生産者直送の新鮮な野菜が直売所に並びます!
東屋ではあたたかいおしるこの無料配布を行います。
(※なくなり次第終了)
今年採れた新米🍚のセールも予定していますので、
ぜひお立ち寄りください!
◎里芋掘り体験会
当駅から徒歩数分で到着する圃場で里芋をご自分で掘ってみませんか?
農産物の収穫は普段なかなかできない経験になります。
この機会にぜひチャレンジしてみてください!🎶
初めての方は現地スタッフより指導させていただきますので安心してご参加ください。
参加ご希望の方は直売所スタッフ又は当駅にお問い合わせください。
申込書はこちらからダウンロードしてください👉里芋掘り体験会申込書(Excel)
里芋掘り体験会申込書(PDF)
鮮魚店順風丸新規オープン
(2024/10/5 更新)
9月28日(土)、新しく魚屋さん🐟がオープンしました。🎊🎊🎊
隣市蒲郡市より魚屋『順風丸(じゅんぷうまる)』が来駅、
毎週土日に直売所前東屋にて営業されます。
メヒカリや新鮮なおさかながたくさん並んでおります。😋😋😋
ぜひお買い求めくださいね!
キッチンカー来駅
(2024/10/5 更新)
暑さも少しずつやわらいできました。
9月はキッチンカーが2台来ていただきました。🚚🚚
『世界の山ちゃん』と『ROUTE31』です。
世界の山ちゃんは手羽先が有名ですね。
コショウがきいた手羽先は何本も食べることができます。
ROUTE31は当駅初出店です。サンドイッチ🥪がオススメで、
イタリアンサンドイッチがイチオシ🤩🤩とのことでした。🎶
パン🍞がサクサクで美味しかったのでまた出店の際にはぜひどうぞ🎶
小学生社会科見学で来駅
(2024/10/5 更新)
9月下旬、10月はじめに幸田町内の小学生のみなさんが社会科見学で来駅されました。
豊坂小学校2年生のみなさんは
配られたリーフレットを片手に説明を受けながら勉強されました。
中央小学校3年生の皆さんは
ひとり600円を持って筆柿商品のお買い物🛍️をしながらの見学をされました。
これを機に自分の住む土地への興味をたくさん持ってもらえると嬉しいです。💖💖💖
またぜひご来駅くださいね!
筆柿まつり開催しました!
(2024/10/5 更新)
10月5日(土)6日(日)は「筆柿まつり」を開催しました!🎉
お買い物をされた方に「樹齢300年の柿の木でとれた筆柿」のプレゼント!
(ご好評につきお昼過ぎに終了しました)
また筆柿品評会に出された化粧箱入りの筆柿の販売も行いました。
多くの方に筆柿🥭の美味しさを楽しんで頂けたのではと思います。
お立ち寄り有難うございます!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
フデガッキン中止のお知らせ
(2024/9/23 更新)
既に表示してあります『フデガッキン』9月1日は台風の影響で中止になりました。
次回をお楽しみに🎶🪇🪗🎹
秋の味覚増えてきました
(2024/9/23 更新)
日中は残暑が厳しいですが、朝晩は少しずつ涼しさを感じるようになってきました。🌄🌉
栗やさつまいもをはじめ、秋の農産物が並び始めております。🌰🍠
栗きんとんやスイートポテトなどスイーツ作りにいかがでしょうか。😋😋😋
筆柿、新高梨の販売が開始しました
(2024/9/23 更新)
いよいよ幸田町特産品の「筆柿」が店頭に並び始めました!
なかなか訪れない秋の気配をいちはやく感じさせてくれる秋ならではの果物です。🍁🍁🍁
粒はまだ小さめで袋入りのみの販売となりますが、
当駅にお寄りの際はぜひお手に取ってくださいね🎶
筆柿と一緒に「新高梨」も販売スタートしています。🍐🍐🍐
真夏に採れる梨とは一味違う食感と、さっぱりとした甘さが人気の梨です。
梨は夏から冬にむけて収穫される品種が移り変わっていきます。
その時にしか味わえない美味しさを、ぜひお楽しみくださいね!
地元小学校の柿見学会が行われました
(2024/9/23 更新)
幸田深溝小学校の3年生の皆さんが
筆柿畑の見学と講師の方からの勉強会のため、来駅されました。👧👦
「えこたんルーム」にて、真剣な表情でメモを取りながら学習をされていました。📝🫡
地元の特産品を知ることで、
ご自分の暮らしている町を知る良いきっかけになると良いなと思います。
またぜひ道の駅にもお越し下さいね🎶
【9月28日(土) 鮮魚店順風丸オープン!!】
(2024/9/16 更新)
お待たせしました!!当駅で人気だったお魚屋さん🐟が新規オープンします。
『鮮魚店 順風丸(じゅんぷうまる)』です。
新鮮な魚🐠を販売していただく予定です。
毎週土日営業です。多くのお客さまのご来店をお待ちしております。
筆柿まつり開催!!
(2024/9/5 更新)
今年も筆柿の季節がやってきます。
毎年恒例の『筆柿まつり』の開催が決定しました。🎆🏮🥁
品評会に出店された筆柿の販売もございます。
ぜひお立ち寄りください!。
筆柿収穫体験開催!!
(2024/9/5 更新)
昨年大好評だった『筆柿収穫体験』を今年も開催が決定しました。👏👏👏
今年は10月3連休に行います。
ご自分で収穫した筆柿は一段と味も格別!?😋😋
収穫後には甘柿と渋柿の選別作業もご自分で体験していただきます。👌👌
筆柿の収穫・選別作業を体験していただくことで、
より一層筆柿を身近に感じられるなかなかない機会です。
ぜひご参加くださいね!
ここから申込書をダウンロードしてください:
筆柿収穫体験申込書(Excel)
筆柿収穫体験申込書(PDF)
豊水梨 最盛期を迎えています
(2024/9/5 更新)
酸味と甘みのバランスが抜群の『豊水梨(ほうすいなし)』が
最盛期を迎えております。🍐🍐🍐
幸田の美味しい梨をぜひご賞味ください!
小学生の力作掲示中♪
(2024/9/5 更新)
直売所内において、小学生の皆さんの描かれたイラストが展示され、🖼️🖌️🧑🎨
店内を賑やかに飾ってくれています。
細かい部分まで丁寧にカラフルに描かれており、🎨
とても温かみがある素晴らしい作品ばかりです。
お買い物中にゆっくりご覧になってみてくださいね!
【豊水梨店頭販売中止】
(2024/8/30 更新)
開催予定の豊水梨店頭販売は台風10号接近に伴い、中止が決定しました。
ご理解、ご了承のほどお願いいたします。
来週末の新米セールをお楽しみに!!🍙🍙🍙
美河ハム臨時休業
(2024/8/30 更新)
美河ハムは8月31日㈯まで臨時休業します。
今後の営業状況も台風10号により変更となる場合があります。
音楽イベント「フデガッキン」開催!
(2024/8/20 更新)
9月1日(日)11時から「えこたんルーム」にて
音楽イベント「フデガッキン」🎻が開催されます。
タイムテーブル📅をご覧いただくとわかりますが、
毎回ちょっと珍しい楽器での演奏も予定されています。🥁🥁🥁
どうぞお立ち寄りくださいね🎶
お盆セール大盛況で終了しました!
(2024/8/20 更新)
8月10日(土)~12日(月・祝)の3日間、お盆セールを開催しました。
8月10日・11日はこどもまつり🎎も開催し、多くのお客さまに来駅していただきました。
ハズレくじなしの抽選会ですが、当駅で使用可能の商品券や幸水梨、
グリーンハウスみかんなどの特賞🎊が当たった時には
鐘🔔が鳴り響き大変賑やかでした。
大変暑い中での開催でしたが、ご参加いただき有難うございました!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
豊坂小なす店頭販売行いました
(2024/8/20 更新)
8月9日、豊坂小学校6年生によるナス🍆の店頭販売を行いました。
猛暑のなか💦、大切に育てたなすを1袋100円という
お客さまにも嬉しい価格で販売していただきました。
暑さにも負けず真っ赤な顔で『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』など
大きな元気な声で販売していただきました。📣📣📣
目を引く看板や売価のPOP、訳あり品の配布など、
いろんな工夫が光る素敵なお店✨でした。
暑い中大変お疲れさまでした!🙇🏻🙇🏻🙇🏻
立ち寄られた皆様も、応援とお買い上げ誠にありがとうございます!
梨の出荷が始まりました!
(2024/8/5 更新)
8月に入り、例年以上の猛暑💦が続いております。
いよいよ地元幸田町産の梨🍐の出荷が始まりました。
夏の果物といえば『梨』という方も多いのではないでしょうか。
幸水梨は甘みも抜群!!果汁も多く、冷やして食べるととっても美味しい😋です。
毎年多くのお客さまにご購入いただいております。
お盆の時期は大変混雑が予想され、
個数制限などをとらせていただく場合がございますのでご了承ください。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
豊水梨試食販売・新米セール開催!!
(2024/8/5 更新)
8月31日(土)・9月1日(日)は『豊水梨試食販売』を行います。
豊水梨🍐は甘みと酸味のバランスが良く、みずみずしい梨です。
両日ともに梨の出荷者の方が店頭に立っていただき販売していただく予定です。
9月7日(土)・8日(日)は『新米セール』を開催します。
いよいよ稲刈り🌾の時期がやってきます。新米をお値打ち🈹に販売しますよ。
炊き立ての新米🍚の試食も予定しております。
両日ともにお米農家さんが店頭に立っていただく予定です。
お楽しみに!!🤩🤩🤩
いちじく・ブドウ・夏の農産物続々出荷
(2024/8/5 更新)
毎日暑い🥵日々が続いており、夏バテ気味の方!
モロヘイヤやイチジク、オクラなど、栄養満点の農産物で夏を乗り切りましょ!!
地元幸田町産や隣市岡崎市や西尾市のブドウ🍇の出荷が始まっております。
甘みもあり冷やして食べたら美味しいですよ!!👍👍👍
ぜひご賞味くださいね。
【※重要※】とうもろこし収穫体験 7月20日(土)・21日(日)収穫会場変更について
(2024/7/18 更新)
今年度最後のとうもろこし収穫体験の収穫会場が変更となりました。🌽
当駅より徒歩10分ほどの『桐山会場』です。
当日ご参加予定のお客さまは、9:00🕘~11:30🕦の間に【直売所レジ】にお越しいただいて
収穫会場までの地図をお渡しします。🗺️
当日のご参加も可能です。多くのご参加をお待ちしております。🌞🧑🌾
◎多くのご参加ありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
お盆イベント開催
(2024/7/18 更新)
今年もお盆イベント開催が決定しました。🌞🌊🍉🌻🦗
8月10日(土)~12日(月・祝)の3日間、
毎年恒例のお盆抽選会を開催します。
500円以上お買い上げで1枚配布する抽選補助券を6枚集めていただいて1回抽選ができます。
ハズレなし!!幸田町特産品やペットボトル飲料などが当たります!!🍑🥤
たくさん買って抽選会に参加しましょう🎶🎶
夏の産直の日セール 大盛況で終了しました
(2024/7/18 更新)
スイカとグリーンハウスみかんの店頭販売を行いました。🍉🍊
蒸し暑い日々が続いており、冷やしたスイカやグリーンハウスみかんは美味しさ抜群!!😋🎐
多くのお客さまにご来駅いただきました。ありがとうございました。
梨の出荷開始
(2024/7/18 更新)
いよいよ梨の出荷が始まりました。🍐🍐🍐
『新水梨(しんすいなし)』といい、梨のなかでも一番早く収穫できる梨です。
8月に入りましたら人気の幸水梨の出荷が始まる予定です。お楽しみに!!
トウモロコシ収穫体験 一部日程の中止のお知らせ
(2024/7/8 更新)
ご好評をいただいておりますイベント「トウモロコシ収穫体験」ですが、
このところの暑さにより作物の生育が進み過ぎたため、
7月27日(土)28日(日)の開催を中止させていただきます。
お申込みいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※7月13日(土)14日(日)20日(土)21日(日)は受付可能です
とうもろこし店頭販売 大人気!!
(2024/7/5 更新)
7月に入り、幸田町産とうもろこしの出荷が
ピークを迎えております。🌽🌽🌽
7月の毎週土日は直売所前にて
【朝どりとうもろこし 店頭販売】を行っております。
生でも食べることができる大変甘いとうもろこしは、
ご好評をいただき年々リピーターの方も増えています。🌽🏃
今年も元気な売り子さんに販売していただきます。
夏ならではの美味しさをぜひどうぞ!!🌊🌞
夏の農産物増えました
(2024/7/5 更新)
梅雨に入り、蒸し暑い日々が続いております。☔🥵
地元産の露地もも🍑をはじめ、グリーンハウスみかん🍊やゴーヤ、
ピーマン🫑などの夏野菜が充実してきました。
熱中症対策に水分たっぷりのスイカやみかんで暑さを乗り切りましょう!!
7月13日(土)・14日(日)は【グリーンハウスみかん・スイカの店頭販売】
7月20日(土)・21日(日)は【露地もも店頭販売】を開催します。
お楽しみに!!
新紙幣 レジ・レストランともに対応しております
(2024/7/5 更新)
7月3日より新紙幣が発行開始となりました。
当駅売店レジ・直売所レジ・道の駅レストラン券売機では、新紙幣に対応しております。
7月イベント 決定しました!
(2024/6/12 更新)
7月は毎週末イベントを開催します。
とうもろこし収穫体験や店頭販売、
露地もも🍑やハウスみかん🍊、
地元産スイカ🍉の店頭販売などを予定しております。
梅雨時ですが楽しい週末を幸田町でお過ごしくださいね。🎵
職場体験がありました
(2024/6/12 更新)
6月5日~7日の3日間、地元中学生による職場体験を行いました。
レジでの接客から農産物の袋詰め、
商品チェックなど普段経験できないことを実践していただきました。
お客さまの励ましのお声もいただきました。🤗
道の駅で職場体験をされた生徒さんにとって、
今回の経験がこれからの進路に良い影響になれば嬉しいです。
露地桃出荷が始まりました
(2024/6/12 更新)
幸田町産露地桃🍑の出荷が始まりました。
今年は出荷量が少ないとのことです。
甘みがあり、わずかな期間しか出荷がない
貴重な幸田町産の露地桃です。
ぜひどうぞ!
プラムの出荷も始まり、
冷やして食べると美味しいプラムをぜひお召し上がりください。😋
筆柿の里・茶屋では、
もものソフトクリーム🍧の販売が始まっております。
幸田のハウス桃をふんだんに使用したもものソフトクリームは
筆柿の里・茶屋でしか味わうことができない逸品です。😻
蒸し暑くなってきたこの時期に大変オススメです。👍👍👍
とうもろこし出荷が始まりました
(2024/6/12 更新)
とうもろこし🌽の出荷が少しずつ始まっております。
毎年人気の碧南から届くとうもろこしの出荷が始まりました。
皮をむいてレンジでチン🎵甘みの強いとうもろこしです。ぜひご賞味ください。
とうもろこし収穫体験もまだまだ大募集中です。
今月下旬より開催しますのでぜひご参加ください。お待ちしております。
夏野菜🥬も充実してきました。露地なす🍆やズッキーニ、南高梅などが並んでおります。
南高梅は今年は出荷量は少ないとのことです。お早めにお買い求めくださいね。
とうもろこし収穫体験
(2024/5/20 更新)
一足お先に告知をしておりました【とうもろこし収穫体験🌽】の日にちが決定しました。
6月末から7月末の土日はぜひとうもろこし収穫体験にお越しくださいね。
申込日時や詳細をよくご覧になってから申し込みください。
夏休みは幸田町のとうもろこしをたくさん収穫して大いに味わいましょう!!
ここから申込書をダウンロードしてください:
とうもろこし収穫体験申込書.xlsx
【とうもろこし収穫体験会場】
(2024/6/12 更新)
とうもろこし収穫体験🌽の場所が決定しました。
6月29日(土)・30日(日)= 深溝(ふこうず)地区
クリックでダウンロード
7月全ての土日 = 久保田(くぼた)地区
クリックでダウンロード
職場体験が行われました
(2024/6/5 更新)
地元幸田町内の中学生のみなさんが職場体験のため3日間来駅されました。👦👧
3日間のうち、花苗🌷を植えてもらったり、
レジ業務💴やソフトクリーム🍦を作ってみたりとさまざまな業務を行いました。
スタッフとして店頭に立つことは普段はなかなかできない事かと思います。✨
将来について考える際に、今回の経験も少しでも参考にしていただければ嬉しいです。👨🦰👩🦰
ご来駅の皆様、ご協力ありがとうございました。
初夏の農産物並んでいます
(2024/6/5 更新)
6月に入り、梅雨を感じる季節を迎えました。☔🐸
ハウス桃🍑も最盛期を迎え、様々な品種のハウス桃が並んでおります。
他にもズッキーニやビワ、青梅など、
初夏に旬を迎える農産物が並ぶようになりました。
ホワイトリカー、氷砂糖🧊などの取り扱いもございます。
幸田町の青梅を使って、梅干しや梅酒・梅ジュースなどをご自分で仕込み、
夏へ向けた楽しみのひとつにするのもいいですね♪🎐🌞🌊🍉
愛知幸田消防カレーポテトチップス 新発売
(2024/6/5 更新)
当駅売店にて【愛知幸田消防カレーポテトチップス】が新登場しました!!🥔
筆柿パウダー入りです。どんな味なのかぜひご賞味くださいね。😋
リピーターも多い幸田消防カレーレトルト🍛販売コーナー横に並んでおります。
お土産にも、おやつでも、おつまみにももってこいのポテトチップスをぜひおためしください。
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |