毎年大人気の「とうもろこし収穫体験」開催が決定しました!
美味しいトウモロコシをご自分の手で収穫していただける貴重な機会ですよ♪
お申し込みは店頭レジまたはお電話にて受付中です。(各日定員50名)
【ご注意ください】作物の生育状況により6月26日(月)に会場(幸田町内)が決定します。
大変お手数をおかけしますが、
参加される日の会場については6月26日以降に当ホームページをご確認いただくか、
お電話にてお問い合わせください(お問い合わせ電話番号0564-63-5171)
参加申込書は下記リンクよりダウンロードが可能です
とうもろこし収穫体験申込書(PDF)
とうもろこし収穫体験申込書(EXCEL)
ももソフト販売開始
(2023/06/06 更新)
いよいよ幸田町産の桃の出荷がはじまりました。
筆柿の里・茶屋では、幸田町産の桃を使用した『ももソフトクリーム』の提供がはじまりました。
果汁が多く、甘さもたっぷりとある桃を使用しており、
筆柿の里・茶屋以外では味わうことができない自慢の逸品です。
暑くなってきましたので、休憩等にぜひお召し上がりくださいね。
麺類が売れてます!
(2023/5/20 更新)
暑い日と肌寒い日を繰り返しながら季節は夏に向かっているようです。
そんななか当駅売店では麺商品が人気です!
おなじみ金トビ志賀の乾麺類、西尾抹茶を使用した珍しいものや手延べ素麺、
おみやげにもおすすめな箱入りのものなど豊富に揃っています。
このたび「キリマルラーメン」で有名な碧南市の小笠原製粉の商品のお取り扱いも
始まりました。ラーメン、焼きそば、味噌煮込みうどんのほか愛知産の小麦で作られた
薄力粉と強力粉も販売しています。
いろんなところで値上がりが続いていますが、地元産の安全安心な食品をいただくこ
とで、人も地域も一緒に元気になっていきたいですね!


夏野菜が並び始めました
(2023/5/20 更新)
直売所では旬の農産物や早くも夏を感じさせる商品が並び始めています。
どれも毎日入荷があるとは限りませんので、
店頭で気になった農産物はその場でお買い求めいただくのが一番!
ぜひチェックしてくださいね ♪

ハチク出荷が始まりました
(2023/5/9 更新)
孟宗竹の出荷が終わりに近づき、ハチクの出荷が始まっております。
ハチクは孟宗竹に比べて風味が強く、柔らかいのが特徴です。
今年は昨年に比べて出荷量が少ない予想となっております。
ぜひ今が旬のハチクをご賞味ください。

こんな見どころもあります!
(2023/5/9 更新)
筆柿の里幸田の地域振興施設売店では、来駅されたタレントさんや芸人さん、
アーティストの方にいただいたサインが飾られています。
お買い物時にはこちらもぜひご覧になってくださいね♪
えこたんせんべい新発売
(2023/4/20 更新)
当駅限定販売の新商品が登場しました。
昔懐かしいおせんべいでお土産にもお茶請けにもオススメです。
幸田町キャラクターのえこたんと自然豊かな当駅周辺のイラストが可愛らしいです。
たけのこまつり大盛況で終了しました
(2023/4/20 更新)
4月15日、16日の両日、たけのこまつりを開催しました。
15日はあいにくの雨でしたが、16日は天候も良く、
多くのお客さまに幸田町産の筍をお買い求めいただきました。
4年ぶりに開催した、茹でたけのこの試食も大変好評でした。
お立ち寄りいただき有難うございます!
筍増えてきました
(2023/4/7 更新)
地元幸田町産の筍が日に日に増えてきました。
今年は例年に比べて出荷が若干遅れておりますが、4月に入り、
ようやく出荷量も安定してきました。
毎年、当駅の筍は新鮮で柔らかく、お値打ちと大変好評をいただいております。
4月15日(土)、16日(日)はたけのこまつりを予定しております。
4年ぶりに試食販売を予定しておりますのでお楽しみに!!
中日精工の新商品「消臭木・筆柿」
(2023/4/7 更新)
発売以降ロングヒット、リピーターも多い天然消臭剤「消臭木」の
「筆柿の木バージョン」が新発売されました。
これまで廃棄されていた筆柿の木の枝を特殊な技術で蒸しあげ、
杉の木とブレンドしています。
定番商品の檜、杉にも劣らぬ消臭効果があり、
筆柿の木独特の少し甘さを感じる香りが特徴です。
こちらは筆柿の里幸田限定商品となっておりますので、
ご来駅のおみやげにもぴったり!
ぜひお手に取ってくださいね♪
筆柿の里幸田 周年祭開催しました!
(2023/4/7 更新)
4月2日は筆柿の里幸田開駅14周年記念セールを開催しました。
地元産の野菜をふんだんに使用した「野菜たっぷり汁」もたくさんの方に召し上がっていただき、
美味しい!とご好評をいただきました。
今年度も当駅をどうぞよろしくお願いいたします
イチゴが旬を迎えています
(2023/3/20 更新)
幸田町産のイチゴが直売所を鮮やかに彩っています。
そのまま食べてもよし、練乳をかけてもよし、
ざくざくに潰してはちみつや練乳で甘くした
牛乳を合わせたら簡単にいちごミルクにもなります。
いろんな食べ方を楽しんでくださいね♪
現在直売所内には農家の奥さんが
ボランティアで飾り付けしてくださったお人形と桃の花が飾られています。
最近はすっかり暖かくなり、桃の花も少しずつ咲き始めています。
直売所にお越しの際はお花も眺めて行ってください!
手作りPOP展示中!
(2023/3/20 更新)
幸田町立中央小学校の皆さんが手作りしてくださった、
筆柿や筆柿を使った商品の紹介POPを展示中です。
商品のレビューや筆柿にまつわる説明を、
工夫を凝らしてとってもわかりやすく素敵に作成されています。
のぼり旗タイプのものは売店内で、
情報ペーパーは「えこたんルーム」にて展示されています。
中には絵本形式の超大作も!
どの作品も、カラフルなイラストや図説に加えて
解説文も読みごたえたっぷりの力作ぞろいです。
ぜひご覧になってくださいね♪

家康コーナーにニューフェイス登場!
(2023/3/06 更新)
道の駅売店の家康コーナーにて新商品「家康飲み比べセット」が登場しました。
徳川家康の臣下である「井伊直政」「本田忠勝」
「榊原康政」三将の名を冠した3種類の日本酒がセットになっています。
話題の大河ドラマ「どうする?家康」にちなんだおみやげにいかがでしょうか?
深海魚商品はいかがですか?
(2023/3/06 更新)
地域振興施設売店ではお隣「蒲郡市」の海で上げられた
深海魚を使用した様々な商品を取り扱っています。
いつものお食事で手軽に楽しめるふりかけやドレッシングをはじめ、
丁寧に作られたおせんべい類、
深海魚の魚醤を使用した「深海味ラーメン」、
飾っておきたい可愛さの「メヒカリー(メヒカリの魚醤を使用したカレー)」など、
インパクトのある珍しいおみやげ商品が揃っています♪」
aibo海老せんべい販売中!
(2023/3/06 更新)
ご好評につき品切れになっていました「aibo海老せんべい」が入荷しました。
封入されているペーパークラフトキットに描かれたのaiboが顔を覗かせる、
かわいいパッケージです。
aiboの修理工場は日本で唯一この幸田町にしかないことから、
オーナーさんやファンの方のあいだでは「幸田病院」や
「aiboのふるさと」といった愛称があるそうです。
オーナー交流会やコラボ企画も盛んにおこなわれています。
おみやげやご自分のコレクションにいかがでしょうか?
4月イベント開催決定
(2023/3/06 更新)
4月2日(日)は開駅14周年記念セールとしまして、
野菜たっぷり汁のふるまいを予定しております。
4月15日(土)~16日(日)は毎年大人気のたけのこまつりを開催します。
今年は3年ぶりに試食販売を予定しております。
安くて新鮮な幸田のたけのこをぜひどうぞ。
イベント「冬の産直の日」開催しました!
(2023/2/20 更新)
2月19日は冬の産直の日の企画として野菜たっぷり汁の無料配布を行いました。
曇り空の下の寒い中でのイベントでしたが、たくさんのお客様がお立ち寄りくださり、
特製の野菜汁もご好評をいただきました。有難うございました!
箏演奏会開催しました
(2023/2/07 更新)
1月29日(日)にエコたんルームにて箏の演奏会が行われました。
新年の演奏会ということで春らしい曲を中心に演奏をされていました。
美しい音色を聞きつけたお客さんが会場に立ち寄られたり、
建物の外から耳を澄ませて聴き入る方もみえ、
寒い日の道の駅の空気が箏の音により華やかに彩られていました。
素敵な演奏をありがとうございました。
青島みかんや晩柑類増えてきました
(2023/2/07 更新)
まだまだ寒い日が続いています。相変わらずの寒さの中でも農産物の旬は移り変わっていきます。
早生みかんが終わりに近づき、青島みかんや晩柑類が増えてきました。
『デコちゃん』は地元幸田町では数名の農家さんのみが生産しているという大変貴重な不知火です。
薄皮で食べやすく、甘みも抜群で果汁も多い人気の品種・デコちゃんをぜひどうぞ!

カラフルな豆菓子はいかがですか?
(2023/2/7 更新)
当駅では愛知県で採れた大豆・フクユタカを使用した豆菓子のコーナーが展開しています。
岡崎のかりんとう屋さんで加工された6種のフレーバーの豆菓子は、
美味しくてヘルシーなだけでなく見た目もカラフルで華やか!お土産や差入れにもおすすめです。
1袋税込160円、5袋購入で税込750円と買い得になっていますので、
気になるフレーバーをいろいろお試しください♪
産直の日セール開催決定
(2023/1/23 更新)
今年最初のイベント開催が決定しました。
2月19日(日)、冬の産直の日セールとしまして、
野菜たっぷり汁のふるまいを予定しております。
寒さが一段と厳しくなってきた中で、
栄養分を蓄えた幸田町産の野菜をふんだんに使用しております。
ぜひ温まってくださいね!先着順でなくなり次第終了です。
家康コーナー展開中☆
(2023/1/23 更新)
1月からスタートしたNHK大河ドラマ「どうする家康」にちなんで、
徳川家康関連のお土産品コーナーに、主演・松本潤さんのかっこいいポスターが飾られました!
お隣の岡崎市は徳川家康の生まれ故郷として有名です。
「聖地巡り」に合わせて幸田町の「うまいもん」もぜひ楽しんでいってくださいね!

| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |